令和5年度の年度更新は、令和4年度の雇用保険率が年度途中で変更していることに伴い、2期に分けて算出することになります。
詳しくは厚生労働省からリーフレットが公表されていますのでご確認下さいhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/hoken/gyousei/index.html
和4年度確定保険料の算定に当たっては厚生労働省の年度更新自動計算ツールが大変便利ですので、こちらの自動計算ツールをご活用下さい。こちら(年度更新申告書計算支援ツール)をご活用ください。
白紙様式
- 様式第7号(甲)「一括有期事業報告書・総括表(建設の事業)」(Excel2010形式)[115KB]
- 様式第7号(乙)「一括有期事業報告書(立木の伐採の事業)」[34KB]
- 様式第8号「労働保険料・一般拠出金還付請求書」(※本ダウンロード様式のご利用に当たっては、印刷時の注意事項を必ずお読みください。)
- 様式第19号「労働保険代理人選任・解任届」(提出先の監督署名と安定所名が同じ場合)[54KB]
- 様式第19号「労働保険代理人選任・解任届」(提出先の監督署名と安定所名が異なる場合)[56KB]
- 様式第4号「労災保険関係成立票」[28KB]
- 海特様式第1号 「第3種特別加入保険料申告内訳」[88KB]
- 海特様式第2号 「第3種特別加入保険料申告内訳名簿」[85KB]
- 別紙様式第1号 「特別加入保険料算定基礎特例計算対象者内訳」[191KB]
- 労務費率等申請書[33KB]
- 【令和4年10月1日以降に保険関係が消滅した事業用】令和4年度 労働保険 確定保険料算定内訳[143KB]
- 令和4年10月1日以降に保険関係が消滅した事業の令和4年度確定保険料の申告書の書き方[798KB]
- 令和4年度 確定保険料・一般拠出金算定基礎賃金集計表/令和4年度 確定保険料算定内訳[74KB]
- 令和4年度 確定保険料算定基礎賃金集計表/令和4年度 確定保険料(雇用保険分)算定内訳[40KB]
- 組様式第4号「労働保険料等算定基礎賃金等の報告(事務組合用)(Excel形式)[497KB]
- 組様式第6号「保険料・一般拠出金申告書内訳」(事務組合用)(Excel形式)[279KB]
- 令和4年10月1日以降に保険関係が消滅した事業の申告書内訳の書き方(事務組合用)(PDF形式)[1,144KB]
年度更新申告書計算支援ツール
※年度更新にあたって金額等を計算・記載する際の支援ツールです(Excel形式)。
- 継続事業用:
令和3年度確定保険料・一般拠出金算定基礎賃金集計表/令和4年度 概算保険料(雇用保険分)算定内訳[682KB] - 雇用保険用:
令和3年度確定保険料算定基礎賃金集計表/令和4年度 概算保険料(雇用保険分)算定内訳[555KB] - 建設事業用:
様式第7号(甲)一括有期事業報告書・総括表(建設の事業)[1,501KB]
年度更新に関するお問合せ先
年度更新コールセンター 0120-665-776 令和5年5月30日(火)~7月21日(金)9時~17時まで(土・日・祝日を除く)
労働保険料の申告・納付に関する事項については、所轄の都道府県労働局・労働基準監督署・公共職業安定所(ハローワーク)にお問い合わせください。都道府県労働局・労働基準監督署の所在案内