就業規則を作成して最大10万円

1 補助対象者
(1)秋田県内に主たる事務所・事業所を有する中小企業等であること。
(2)国税及び地方税の滞納がないこと。
(3)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)に規定する暴力団等の反社会的勢力に関係する者でないこと。
(4)労働基準法(昭和22年法律第49号)等の労働関係法令を遵守している事業主であること。
(5)その他、本補助事業の趣旨・目的に照らして適当でないと認められる者でないこと。
2 補助対象経費
従業員の資格取得を支援し、処遇に反映する社内規程を新たに整備するための費用
(消費税および地方消費税は除きます。)
3 補助率・上限額
(1)補助率 補助対象経費の2分の1(千円未満の端数切り捨て)
(2)補助上限額 10万円
4 事業期間
補助金交付決定日から令和6年2月29日(木)
※ 令和5年4月1日以降で交付決定の前に着手した事業について、適正と認められる場合には、交付決定前であっても対象となります。
5 募集期間
令和5年8月4日(金)~令和5年12月28日(木)必着
※ 予算上限に達した場合には、期間の途中であっても募集を終了することがあります。
6 審査について
応募書類による書面審査を行い、予算の範囲内で補助金の交付を決定します。
7 申請手続き
募集期間内に、交付申請書(様式第1号)により、申請してください。
また、申請書には次の書類を添付してください。
(1)事業計画書(様式第2号)
(2)収支予算書(様式第3号)
(3)誓約書(様式第4号)
(4)見積書の写しなどの参考資料
8 ダウンロード
〈要綱等〉
・リーフレット [199KB]
・秋田県人材育成応援補助金交付要綱 [125KB]
・秋田県人材育成応援補助金申請要領 [101KB]
・Q&A [57KB]
・(参考)規程例 [12KB]
〈様式〉
・交付申請書(様式第1号) [16KB]
・事業計画書(様式第2号) [24KB]
・収支予算書(様式第3号) [20KB]
・誓約書(様式第4号) [9KB]
・変更承認申請書(様式第5号) [17KB]
・補助事業中止(廃止)承認申請書(様式第6号) [16KB]
・補助事業変更承認申請書(様式第7号) [16KB]
・補助事業実施状況報告書(様式第8号) [16KB]
・補助事業実績報告書(様式第11号) [18KB]
・事業実績書(様式第12号) [14KB]
・収支精算書(様式第13号) [22KB]
・請求書(様式第14号) [12KB]
〈記載例〉
・交付申請書(様式第1号)_記載例 [19KB]
・事業計画書(様式第2号)_記載例 [27KB]
・収支予算書(様式第3号)_記載例 [22KB]
秋田県の企業で「就業規則の作成・改定」を検討しているのであれば、この補助金を是非活用して下さい。就業規則の作成は仙台の社労士 社会保険労務士法人ブレインズまでご相談下さい。