loader image

最新情報

令和6年度介護ロボット・ICT導入支援事業補助金

最大1000万円

補助対象者


県内に介護サービス事業所を有する法人

補助対象経費

介護ロボット等の導入経費

移乗介助、移動支援、排泄支援、見守り・コミュニケーション、入浴支援、介護業務支援のいずれかの場面で使用される介護ロボット
その他:介護従事者の身体的負担の軽減や、間接業務時間の削減等につながる業務の効率化など、介護従事者が継続して就労するための環境整備として有効であり、介護サービスの質の向上につながると認められる機器(一般的な用途に限定される機器は対象外)

ICT等の導入経費


介護ソフト、タブレット端末、インカム、業務効率化に資するバックオフィスソフト(勤怠管理、シフト管理等)、ケアプランデータ連携システム利用料等

見守り機器の導入に伴う通信環境整備


Wi-Fi環境整備、介護ロボット・ICT等の連携に係る費用等

補助率・補助額

補助率3/4  補助額最大1000万円

募集期間

8月30日(金曜日)及び31日(土曜日)医療と介護のロボット展(PDF:3,046KB)
医療系16社、介護系26社が出展します。宮城県ブースでは補助金に関する質問をお受けするほか、宮城県介護ロボット・ICT導入活用アドバイザーによる個別相談を行います。事前予約は相談シート(申込様式)(エクセル:242KB)により8月23日(金曜日)までにchoujuz@pref.miyagi.lg.jpへメールでお申込みください。

宮城県内の介護事業所であれば活用必須の補助金になります。介護業界の人材難にも対応できる補助金ですので、申請につきましては宮城県の社労士 社会保険労務士法人ブレインズまでご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました