loader image

最新情報

慶応大、労基法違反で是正勧告

労働条件通知書の重要性

慶應義塾大学が、准教授との労働契約において労働条件を明示せず、労働時間の管理も怠ったとして、2023年に藤沢労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが判明しました。大学はこれを認め、是正を行ったとしています。

問題となったのは、2020年に湘南藤沢キャンパスで採用された40代の女性准教授への労働条件が、労基法に基づく書面に明記されておらず、労働時間の記録管理も不十分だったことです。女性は3年で雇い止めにされ、労働契約の地位確認や未払い残業代を求める訴訟を起こしています。
慶応大、労基法違反で是正勧告 准教授の労働条件、書面で示さず(毎日新聞) – Yahoo!ニュース

労働条件通知書とは

労働条件通知書は、企業が従業員を雇用する際に、その従業員に対して交付する書類です。この書類には、賃金、労働時間、休日、休暇、社会保険など、労働条件に関する重要な事項が記載されています。労働基準法で、企業は従業員に対してこれらの労働条件を明示する義務が定められており、その義務を果たすために労働条件通知書が作成されます。

なぜ労働条件通知書が必要なの?

  • 労働者の権利保護: 労働条件を明確にすることで、従業員は自分の権利を正しく理解し、不当な扱いを受けるのを防ぐことができます。
  • 労使間のトラブル防止: 労働条件が書面で明確化されることで、従業員と企業の間で労働条件に関する誤解やトラブルを未然に防ぐことができます。
  • 法令順守: 労働基準法などの法令で定められた労働条件を満たしていることを証明する役割もあります。

労働条件通知書に記載される主な項目

  • 賃金: 基本給、諸手当、賞与など
  • 労働時間: 始業時刻、終業時刻、休憩時間、時間外労働に関することなど
  • 休日: 週休二日制、祝日、年末年始休暇など
  • 休暇: 年次有給休暇、慶弔休暇など
  • 社会保険: 健康保険、厚生年金保険、雇用保険など
  • 試用期間: 試用期間がある場合はその期間と条件
  • 退職: 退職に関する規定
  • その他: その他の労働条件に関する特記事項

労働条件通知書と雇用契約書の違い

労働条件通知書と雇用契約書は、似ているようで少し異なります。

  • 労働条件通知書: 労働条件を一方的に通知するもので、企業から従業員への一方的な文書です。
  • 雇用契約書: 従業員と企業が労働条件について合意したことを書面にしたもので、双方の合意に基づく契約書です。

多くの場合、労働条件通知書と雇用契約書は兼ねることができ、「労働条件通知書兼雇用契約書」として作成されることもあります。

労働条件通知書に関する注意点

  • 交付の義務: 企業は、従業員を雇用する際には必ず労働条件通知書を交付しなければなりません。
  • 内容の確認: 従業員は、労働条件通知書の内容をしっかりと確認し、不明な点があれば企業に質問することが重要です。
  • 変更の場合: 労働条件に変更が生じた場合は、速やかに従業員に通知し、書面で明示することが必要です。

まとめ

労働条件通知書は、従業員と企業の関係において非常に重要な書類です。この書類によって、従業員は自分の権利を正しく理解し、安心して働くことができます。また、企業にとっても、労働トラブルを防止し、円滑な雇用関係を築く上で欠かせないものです。

労働条件通知書や雇用契約書についての相談は仙台の社労士 社会保険労務士法人ブレインズまでご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました