「マイナ保険証」へ移行
現行の健康保険証は新規発行が停止され、マイナンバーカードを活用した「マイナ保険証」へ移行が進められる。従来の保険証は2025年12月1日まで使用可能だが、マイナ保険証の利用が低迷しており、円滑な移行には利用促進が課題となっています。
マイナ保険証の利用登録者は10月時点で7747万人に達し、全国の医療機関や薬局の92%が対応している。従来の保険証は、国民健康保険と後期高齢者医療保険で来夏まで、健康保険組合などでは最長1年間使用可能。期限切れ前には、未登録者に「資格確認書」が交付され、保険診療が受けられる。
マイナ保険証は、医療情報の共有や転居・転職時の継続利用が可能などの利便性がある一方、誤登録トラブルの影響で利用率は10月時点で15%にとどまっている。政府は不安解消と利便性の周知に努める方針。
企業の健康保険資格取得についてのご相談は、仙台の社労士 社会保険労務士法人ブレインズまでご相談下さい。