訪問介護事業者向け
事業内容
(1)人材確保体制構築支援事業
ア 研修体制の構築の支援
イ 中山間地域等・離島等地域における採用活動の支援
ウ 経験年数が短いホームヘルパー等への同行支援
(2)経営改善支援事業
ア 経営改善の支援
イ 登録ヘルパー等の常勤化の促進の支援
ウ 小規模法人等の協働化・大規模化の取組の支援
エ 介護人材・利用者確保のための広報活動に関する支援
補助対象者
県内において訪問介護事業所、定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所及び夜間対応型訪問介護事業所を運営する法人
補助上限額
人材確保体制構築支援事業
・研修体制の構築の支援:1事業所当たり 10万円
・中山間地域等・離島等地域における採用活動の支援:1事業所当たり 30万円
・経験年数が短いホームヘルパー等への同行支援
中山間地域等・離島等地域に事業所が所在する場合
・30分未満の同行支援1回につき 3,500円
・30分以上の同行支援1回につき 5,000円
(経験年数の短いヘルパー1人につき30回まで)
中山間地域等・離島等地域以外に事業所が所在する場合
・30分未満の同行支援1回につき 2,500円
・30分以上の同行支援1回につき 4,000円
(経験年数の短いヘルパー1人につき30回まで)
経営改善支援事業
・経営改善の支援:1事業所当たり 40万円
・登録ヘルパー等の常勤化促進支援:常勤化する登録ヘルパー等1人につき1月当たり 10万円(3か月)
小規模法人等の協働化・大規模化の取組の支援
・対象法人の要件(エ)に該当する法人を含む場合:1事業者グループ当たり 200万円
・対象法人の要件(エ)に該当する法人を含まない場合:1事業者グループ当たり 150万円
・介護人材・利用者確保のための広報活動に関する支援:1事業所当たり 30万円
交付要綱・様式等
訪問介護等サービス提供体制確保支援事業補助金交付要綱(PDF:894KB)
各種様式(エクセル:166KB)
訪問介護等サービス提供体制確保支援事業に関するQ&A(PDF:195KB)
参考資料
厚生労働大臣が定める中山間地域等の地域(平成21年厚生労働省告示第83号)(PDF:68KB
厚生労働大臣が定める地域(平成24年厚生労働省告示第120号)(PDF:56KB)
提出先等
電子メールでのデータ送信(法人単位でのご提出をお願いします。)
電子メール:choujuz@pref.miyagi.lg.jp
※電子メールの件名は「訪問介護等サービス提供体制確保事業(●●●(法人名))」としてください。※データはPDFに変換せずにExcel形式で提出してください。
(振込口座のコピーについてはPDFで構いません。)
※電子メールでの提出が困難な場合のみ郵送での提出を受け付けます。(事前にご連絡願います。)
紙媒体:〒980-8570 仙台市青葉区本町3-8-1
宮城県保健福祉部長寿社会政策課介護人材確保推進班
「訪問介護等サービス提供体制確保事業」担当者行

宮城県内の補助金は仙台の労務士 社会保険労務士法人ブレインズまでご相談下さい。