最大250万円 補助率3/4
募集開始時期(予定)
- 令和7年7月上旬 ※事業開始は令和7年9月上旬
補助対象
- 宮城県内にある介護保険法や老人福祉法に基づく介護サービス事業所や施設を有する法人
補助内容
補助率:対象経費の 3/4(上限額あり)
対象費用と上限額
介護テクノロジー導入
介護ロボット・ICT機器等
- 移乗支援・入浴支援機器:上限100万円/台
- 介護ソフト:最大250万円(事業所の職員数による)
- その他機器:上限30万円/台
- ※テクノエイド協会の「介護テクノロジー」対象機器は原則補助対象
- 追加的に認められる機器(知事判断)
例:床走行式リフト、調理支援機器、配膳ロボット、インカム、勤怠・給与ソフト、バイタル測定端末など → 上限100万円/台 - パッケージ型導入
ソフトと機器を一体的に導入する場合 例:介護ソフト+見守り機器など → 上限750万円/事業所 - 業務改善支援
専門家による業務分析・評価支援 → 上限45万円
主な補助要件(予定)
- 指定のセミナーや研修を受講、または専門家支援を受けること
- 短期入所施設の場合:「職員負担軽減等の委員会」の設置
- 居宅介護支援事業所の場合:「ケアプランデータ連携システム」の導入
参考リンク
介護事業所の補助金は、補助金に詳しい労務士 仙台の社会保険労務士法人ブレインズまでご相談下さい。