
≪この支援企画の特徴≫
- 最大80万円分の支援がもらえる
- マーケティングやデザインなどの専門家からサポートしてもらえる
- リサーチからプロモーションまでサポートしてもらえる
企画・運営公益財団法人仙台市産業振興事業団対象者仙台市に主な事業所または店舗を有する中小企業者
≪採択事業者に対してのサポート≫
- 最大80万円分のリサーチ・デザイン費等の支援
リサーチ費、デザイン費、撮影費、食品分析費、弁理士費用など外部専門家等に支払う委託費を最大80万円事業団が負担します。 - 支援チームによる支援
事業団のビジネス開発ディレクターをはじめ、各企業に合わせた支援チームを編成しリサーチ、企画開発、マーケティング、デザインを支援します。 - リサーチからプロモーションまでの一貫した支援フロー
商品開発に必要なリサーチから、企画検討、マーケティング、プロモーション等を支援チームによる一貫した流れで支援を実施します。
原則として、採択企業の課題に応じて下記から支援メニューを構成して実施します。- リサーチ支援他地域の成功事例などを現地視察にて調査する「リアルマーケットリサーチ」や商品/サービスに関する消費者の意見を調査する「フォーカス・グループインタビュー」等のリサーチを実施します。
- 商品/サービス企画やマーケティング等の検討リサーチで得られた結果を踏まえて、商品/サービス企画やターゲットの選定、マーケティングミックス(商品・販路・価格・プロモーション)等について支援チームを交えて検討を行います。
- デザイン等支援検討を行った商品/サービス企画やマーケティングミックスを基に、商品のパッケージやプロモーションツール制作等のデザイン支援、消費期限や栄養成分等の食品分析やフードコーディネート、知財取得に係る弁理士相談等の支援を実施します。
- 商品/サービス発表支援開発が完了した商品/サービスの早急な認知獲得のため、マスコミやバイヤー、消費者等を集めた発表会の開催やプレスリリース等を支援します。なお、一定の条件を満たす採択商品は「第9回 新 東北みやげコンテスト」の書面による1次審査が免除され、2次審査にご参加いただけます。
※ 支援対象商品/サービスについて、国や自治体等他の公的団体から目的や内容が類似する補助金等を受けている場合、本事業の支援を重複して受けることができません。支援事例前年度(令和3年度)は本支援を通して5つの商品が開発されました。以下の紹介記事をご覧ください。令和3年度に誕生した5つの地域産品|新商品/サービス開発支援事業のご報告申請方法
申請希望者は募集要項をご確認いただき、事務局に事前相談の上、下記により応募書類一式を郵送または持参にてご提出下さい。
※ 事前相談の無い応募は受付できませんので、あらかじめご了承下さい。
- ダウンロード
- 募集要項
- (新商品の開発を行う場合)新商品/新サービス開発支援申請書(新商品開発用) | 記載例
- (新サービスの開発を行う場合)新商品/新サービス開発支援申請書(新サービス開発用) | 記載例
詳しくは仙台市の社会保険労務士
社会保険労務士法人ブレインズまでご相談下さい。